デイトレ銘柄
- 楽天G
損益
今日の成績は以下の通りです。

Uniposと楽天の損切ですね。楽天の下落は予測できていたのですが好奇心でつい利確をしませんでした。これからは理性的に行いたいと思います。
全体の成績は

です。
損切が下手なのが明らかですね。
いや、損切はできますが、普通に板に張り付いてないのがわるいです。
現物の縛りから早く解き放たれたいですね。
反省
今日の取引はまあうまく行った方だと思います。といっても楽天Gとプレイドにしか手を出していませんが。なぜうまくいったのかというと板とチャートを観察したからだとおもいます。もう少し値動きの活発な銘柄を探せたらうれしいです。
勉強したこと
取引中に考えたことや勉強したことのメモです。
差金決済
現物取引では約定回数を同一銘柄で増やすことが不可能だと知りました。
相殺を使ってなんども取引することは違法らしいので、毎回余力から引かれます。
信用取引ならこれが回避できるので、信用口座を開設します。信用取引はリスキーに思えますが、sbiにははじめて信用という制度があり、かつ売りからも入れるのでチャンスが増えます。勿論取引を増やすことによるチャンス、リスク低減も狙えます。元本割れは怖いですが、現物のみの方がリスキーなのでチャレンジしたいです。
コメント