保有銘柄
- Unipos
- 海帆
デイトレ銘柄
- ネクスグループ
選んだ根拠
ネクスグループ
2025.02.10に親会社の変更や業務の効率化?のようなものが発表されていますが、その余波で初めの1時間程度は値が上がるのではないか、と考えました。
損益
全ての資産の評価はこんな感じです。

また、今日だけの成績だと

一応目標の+1000\はまだ遠いです。unipos…
反省
- 取引した銘柄のチャートを振り返る
- デイトレの研究の為にその日に上がった銘柄のチャートや業績などをチェックする
不安
- uniposを持ち続けてよいのか
- ネクスGは前日でも買えてた。
良いとこ
ネクスGをほぼ最高値で売れた。
悪いとこ
勉強したこと
逆指値の考え方
自分の買値でなく、チャートを基準に決めるべき。また、価格別出来高、出来高を参考にして決める。
分析
Unipos
Uniposは決算で200\を超えるかが勝負だと思います。黒字化が実現ししたら、業務提携も相まって行くのではないかなというのが根拠です。200¥と言っているのは2年で見たときの抵抗線がそこら辺にあるからで、あまり強い根拠ではないと思います。また、黒字決算というのも11月の予想ですから、出尽くし感はあります。
正直かなりリスキーな決算跨ぎと思いますが、株をはじめてすぐで好奇心の方が強いので挑戦してみたいと思います。


コメント