保有銘柄
- Unipos
- アストロスケール
デイトレ銘柄
- アストロスケール
- SBIレオス
選んだ根拠
アストロスケール
値幅がでかく、宇宙関連にお金が入るという噂を聞いたので買いました。薄弱な根拠ですね。焦っていたと思います。まだ持ってますが含み損-1200円です。1週間のスパンで値上がりを期待してます。
SBIレオス
ウォッチリストに入れておいたら値動きと出来高が良かったのでスキャルピングしてみました。+300円です。
損益
資産の評価はこんな感じです。

また、今日だけの成績だと

一応目標の+1000\はまだ遠いです。unipos…
反省
weekスケールで保有するなら業績も見るべき?
デイトレとは言いますが、惰性で特定の銘柄を数日保有していることが多いです。たいへんよくない。ただ、1日で暴騰するような株を探すのは難しいです。したがって短期的な値動きを予測する力をつけたいと思います。その為には業績とチャート読みの技術が役に立つと思いますから、これから力をつけていきたいです。
損切を沢山するべき。約定の数も増やす
私は原資が少ないので約定を増やして利益を増やしていくべきだと思いますが、その為にも沢山損切をしなくてはなりません。現在の約定は日平均5回程です。約定を増やせばチャンスの時に余力がある確率が増えます。したがってuniposは損切りするのが最善だったのでしょう。ここまで-30円くらいですが、切り替えて明日の決算を待とうと思います。今すぐにでも損切りするべきかはわかりません。。。
勉強したこと
取引中に考えたことや勉強したことのメモです。
メモ
5分足だと、一気に終わる直前に上がることもある
tickを用いたスキャルピング(数秒単位での取引)
株のすけという人のやり方。銘柄はIPO(新規上場企業)を狙う。ファンダはなしで、参加者が多い企業を探す。
急落したら売られない。
含み益あった状態
↓
急落
↓
値が戻ることを期待する
↓
値が戻っても売りが強いからどうせ上がらない
したがって、そういうときはすぐに損切。
損切は利確の一部
多分沢山試行回数を増やす方が良い。
考えるべき指標を決めといた方がいいかも。デイトレ、中期長期など、時間の幅ごとに決める
コメント